結婚式の招待状の返信の書き方

ビジネスマナーガイド > 冠婚葬祭のマナー > 結婚式の招待状の返信の書き方

結婚式の招待状の返信の書き方

結婚式の招待状にはお祝いの言葉を添えましょう






結婚招待のビジネスマナー
●返事はできるだけ早く
新郎新婦は、出席者の人数、顔ぶれを確認してから席次を決めようとしています。ですから、できるだけ早く出欠の返事を出すようにしましょう。


●お祝いの言葉を添える
出席するか、欠席するかの有無にかかわらず、「この度はご結婚おめでとうございます」などと、お祝いの言葉を一言書き添えましょう


●返信用はがきの「御」などの尊称を消す
「御」など自分に対する尊称は二本線で消します。「ご芳名」は「ご芳」までが敬称なので、「ご芳」の2文字を消します。表面の宛名(招待者)の「行」も2本線で消し、「様」に書きかえましょう。
はがきの書き方
宛名の書き方
●欠席の理由は簡潔に
欠席する理由をが具体的に書くと「こちらは優先してくれないのか」と受けとめられてしまうこともあります。仕事や出張などで欠席する場合を除いて「やむを得ない事情で」と簡単に書きます。


●欠席の場合は祝電を
欠席する場合は、招待をされた礼儀として祝電は必ず打つようにしましょう。宛先は披露宴の会場がよいでしょう。披露宴が午前に行われる場合は前日までに、午後の場合は当日の午前中必着で届くようにしましょう。手書きのメッセージやイラストを送れる電子郵便(レタックス)なども喜ばれます。






関連記事

  1. 冠婚葬祭贈り物・お返しのマナー一覧表
  2. 出産祝いの贈り物
  3. お見舞いのビジネスマナー
  4. 神式・キリスト教式の告別式の仕方
  5. 仏式での弔事の基本
  6. 香典の金額の目安
  7. 香典袋の書き方
  8. 弔事の服装とマナー
  9. 結婚祝いのお祝い金の目安
  10. ご祝儀袋の書き方
  11. 結婚式・披露宴での服装
  12. 結婚式・披露宴でスピーチを依頼された場合
  13. 結婚式・披露宴に出席するとき
  14. 結婚式出席を決めたあと、身内の不幸が重なったとき
  15. 結婚式の招待状の返信の書き方