香典袋の書き方

香典袋の書き方

不祝儀袋は、水引が「結び切り」、色は黒白、銀白、銀、白のいずれかを使う






香典の表書き1.仏式の表書きは「御霊前」「御香典」など。故人との関係によっては会社名を記す。


香典の表の名前、文字は薄墨で 2.文字は薄墨で書く(悲しみを表す意味がある)。


香典袋の折り方 3.上包みの裏側は上側が下を向くように折る。ご祝儀袋とは逆になるので注意。


●宗派によって表書きが変わります
  1. 仏式(浄土真宗)...四十九日法要前は、「御霊前」、以後は「御仏前」とするが、浄土真宗だけは宗派の考え方から「御霊前」ではなく「御仏前」とします。
  2. 神式...榊の枝を供えることから「御榊料」「御玉串料」「御神前」とする。無地の袋に銀か白黒の水引の香典袋は神式でも使えます。ハスの花の入っているものは不可です。
  3. キリスト式...花を供えることから「御花料」とします。カトリックのみ「御ミサ料」でも良いとされています。百合の花や十字架が入っている袋が市販されています。






関連記事

  1. 冠婚葬祭贈り物・お返しのマナー一覧表
  2. 出産祝いの贈り物
  3. お見舞いのビジネスマナー
  4. 神式・キリスト教式の告別式の仕方
  5. 仏式での弔事の基本
  6. 香典の金額の目安
  7. 香典袋の書き方
  8. 弔事の服装とマナー
  9. 結婚祝いのお祝い金の目安
  10. ご祝儀袋の書き方
  11. 結婚式・披露宴での服装
  12. 結婚式・披露宴でスピーチを依頼された場合
  13. 結婚式・披露宴に出席するとき
  14. 結婚式出席を決めたあと、身内の不幸が重なったとき
  15. 結婚式の招待状の返信の書き方