呼称の使い分け、役職の呼び方

ビジネスマナーガイド > 社内のマナーと言葉遣い > 呼称の使い分け、役職の呼び方

呼称の使い分け、役職の呼び方

敬語のうまい上司を手本におぼえましょう






敬語をうまく使いましょう 日本の会社社会独特の敬語は、状況に応じて使い分ければなりません。
 会社組織での上下関係と、身内の社内と他社・お客様の関係を念頭に置いて、誰に敬意を表するかを把握しておけば、敬語は難しいものではありません。
 よく使う用語をおぼえて、使い慣れておきましょう。
 最近は、某有名な若手女優が自分の言ったことを「先ほど、私がおっしゃったことですが...」と言っていました。「おっしゃった」は尊敬語ですから、相手が言ったときに使う言葉です。これでは自分を尊敬することになっていまいます。このような恥をさらさないように他山の石としたいところです。

1. 自分の言い方:「わたくし」が基本。「あたし」「わたし」「ぼく」は相手に失礼です。自社の呼称も「うち」ではなく、「わたくしども」あるいは「当社」「小社」と言うようにします。
2. 相手に対する言い方:役職のない先輩や同僚に対しては「○○さん」、上司に対しては「○○部長」と役職名で呼ぶこと。社外の人や目上の人に「あなた」は禁句。「○○様」と丁寧に。
社外の人に対して社内の人の話をする時は「さん」付けにせず、呼び捨てにします。慣れない新人さんはこれがうまくできず「さん」付けしてしまいがちです。電話で「山田さんはいますか」と聞かれて「はい、山田さんはただ今別の電話に出ています」と応えてしまうのです。この場合は、「申し訳ございません。山田はただ今別の電話に出ております。恐れ入りますが、電話が終わり次第こちらからお電話をかけさせていただきますので、電話番号をお聞かせ願えますか」と言うようにしましょう。
他社の社名には「○○様」と『様』をつけて丁寧に呼ぶようにしましょう。





関連記事

  1. 実践!ビジネス敬語
  2. ビジネスマナー ものの言い方辞典
  3. 敬語 Books for freshman-60分ですぐに身につく!-
  4. 会話では上下関係に気配りを
  5. 大切な約束時間に遅れるときはすぐに連絡を
  6. 遅刻と欠勤の連絡の仕方
  7. 連絡をうまくすれば段取りもよくなる
  8. 悪い報告はすぐにする
  9. 仕事の区切りの報告を
  10. 報告はマメにすること
  11. メモと復唱で指示受けをしっかりと
  12. 若者言葉は十分注意すること
  13. 柔らかい言葉づかいでビジネスを円滑にする
  14. 呼称の使い分け、役職の呼び方
  15. 敬語の使い分けパターン
  16. 敬語の使い方